申請に関する資料

各申請区分ごとに提出が必要となる書類が異なります。
以下の申請書類をご確認いただき、必要な書類をご提出ください。
実施報告時はこちらをご覧ください。

●法人・更新の場合

申請書類 ダウンロード
必須 交付申請時提出書類一覧(チェックリスト)
必須 飯田市エネルギーコスト削減促進事業補助金交付申請書
必須 エネルギーコスト削減等事業計画書
必須 対象設備確認書(更新)
必須 導入設備の仕様がわかる資料(カタログ、メーカー、型番明記) ご用意ください
必須 見積書(上記導入設備のメーカー・型番明記)又は業者選定理由書※1 ご用意ください
必須 対象設備確認書補足集計表

※空調・換気設備(エアコン)、照明設備、変圧器、発電設備の場合はご提出ください。

必須 既存設備・更新設備の仕様がわかる資料(メーカー、型番明記)

※資料が無い場合は、銘板等メーカー及び型番が確認できる写真を添付してください

様式第2号添付書類
必須 既存設備の写真、配置図、平面図
更新設備の設置予定場所の写真
ご用意ください
必須 履歴事項全部証明書 法務局で取得
必須 法人事業概況説明書(確定申告書類):収受印必須 ※2 税務署に提出した控え
必須 法人税確定申告書:別表一及び別表四(直近1期分) 税務署に提出した控え
必須 貸借対照表及び損益計算書(直近1期分) ご用意ください
必要に
応じ
賃貸借契約書の写し
①(賃借人が設備を導入する場合)貸主の同意書
②(貸主が設備を導入する場合)入居事業者のエネルギーコストの削減を確認できる資料
賃貸物件の場合必須
①任意様式
②別様式
必要に
応じ
【事前着手時】
飯田市エネルギーコスト削減促進事業補助金交付決定前着手届 ※3

※1単価50万円(税抜)以上の場合は2社以上からの見積りが必要です。照明設備及び建物付属設備については、総額50万円(税抜)以上の場合2社以上からの見積りが必要です。ただし、特定の事業者との随意契約について理由がある場合は、理由書の添付によることができます。

※2税務署においてe-Taxにより申告した場合は、受付日時及び受付番号が印字されていることが必要。なお、e-Taxによる申告であって、受付日時及び受付番号が印字されていない場合は「受信通知(メール詳細)」を添付することが必要。

※3補助金の交付決定前に着手する場合必要。ただし、令和5年7月3日以降の取組が対象。

●法人・新設の場合

申請書類 ダウンロード
必須 交付申請時提出書類一覧(チェックリスト)
必須 飯田市エネルギーコスト削減促進事業補助金交付申請書
必須 エネルギーコスト削減等事業計画書
必須 対象設備確認書(新設)
必須 導入設備の仕様がわかる資料(カタログ、メーカー、型番明記) ご用意ください
必須 見積書(上記導入設備のメーカー・型番明記)又は業者選定理由書※1 ご用意ください
必須 対象設備確認書補足集計表

※空調・換気設備(エアコン)、照明設備、変圧器、発電設備の場合はご提出ください。

必須 履歴事項全部証明書 法務局で取得
必須 法人事業概況説明書(確定申告書類):収受印必須 ※2 税務署に提出した控え
必須 法人税確定申告書:別表一及び別表四(直近1期分) 税務署に提出した控え
必須 貸借対照表及び損益計算書(直近1期分) ご用意ください
必要に
応じ
賃貸借契約書の写し
①(賃借人が設備を導入する場合)貸主の同意書
②(貸主が設備を導入する場合)入居事業者のエネルギーコストの削減を確認できる資料
賃貸物件の場合必須
①任意様式
②別様式
必要に
応じ
【事前着手時】
飯田市エネルギーコスト削減促進事業補助金交付決定前着手届 ※3

※1単価50万円(税抜)以上の場合は2社以上からの見積りが必要です。照明設備及び建物付属設備については、総額50万円(税抜)以上の場合2社以上からの見積りが必要です。ただし、特定の事業者との随意契約について理由がある場合は、理由書の添付によることができます。

※2税務署においてe-Taxにより申告した場合は、受付日時及び受付番号が印字されていることが必要。なお、e-Taxによる申告であって、受付日時及び受付番号が印字されていない場合は「受信通知(メール詳細)」を添付することが必要。

※3補助金の交付決定前に着手する場合必要。ただし、令和5年7月3日以降の取組が対象。

●個人・更新の場合

申請書類 ダウンロード
必須 交付申請時提出書類一覧(チェックリスト)
必須 飯田市エネルギーコスト削減促進事業補助金交付申請書
必須 エネルギーコスト削減等事業計画書
必須 対象設備確認書(更新)
必須 導入設備の仕様がわかる資料(カタログ、メーカー、型番明記) ご用意ください
必須 見積書(上記導入設備のメーカー・型番明記)又は業者選定理由書※1 ご用意ください
必須 対象設備確認書補足集計表

※空調・換気設備(エアコン)、照明設備、変圧器、発電設備の場合はご提出ください。

必須 既存設備・更新設備の仕様がわかる資料(メーカー、型番明記)

※資料が無い場合は、銘板等メーカー及び型番が確認できる写真を添付してください

様式第2号添付書類
必須 既存設備の写真、配置図、平面図
更新設備の設置予定場所の写真
ご用意ください
必須 確定申告書B(第一表・第二表) ※2
青色申告決算書又は収支内訳書:収受印必須
税務署に提出した控え
必要に
応じ
賃貸借契約書の写し
①(賃借人が設備を導入する場合)貸主の同意書
②(貸主が設備を導入する場合)入居事業者のエネルギーコストの削減を確認できる資料
賃貸物件の場合必須
①任意様式
②別様式
必要に
応じ
【事前着手時】
飯田市エネルギーコスト削減促進事業補助金交付決定前着手届 ※3

※1単価50万円(税抜)以上の場合は2社以上からの見積りが必要です。照明設備及び建物付属設備については、総額50万円(税抜)以上の場合2社以上からの見積りが必要です。ただし、特定の事業者との随意契約について理由がある場合は、理由書の添付によることができます。

※2税務署においてe-Taxにより申告した場合は、受付日時及び受付番号が印字されていることが必要。なお、e-Taxによる申告であって、受付日時及び受付番号が印字されていない場合は「受信通知(メール詳細)」を添付することが必要。

※3補助金の交付決定前に着手する場合必要。ただし、令和5年7月3日以降の取組が対象。

●個人・新設の場合

申請書類 ダウンロード
必須 交付申請時提出書類一覧(チェックリスト)
必須 飯田市エネルギーコスト削減促進事業補助金交付申請書
必須 エネルギーコスト削減等事業計画書
必須 対象設備確認書(新設)
必須 導入設備の仕様がわかる資料(カタログ、メーカー、型番明記) ご用意ください
必須 見積書(上記導入設備のメーカー・型番明記)又は業者選定理由書※1 ご用意ください
必須 対象設備確認書補足集計表

※空調・換気設備(エアコン)、照明設備、変圧器、発電設備の場合はご提出ください。

必須 確定申告書B(第一表・第二表) ※2
青色申告決算書又は収支内訳書:収受印必須
税務署に提出した控え
必要に
応じ
賃貸借契約書の写し
①(賃借人が設備を導入する場合)貸主の同意書
②(貸主が設備を導入する場合)入居事業者のエネルギーコストの削減を確認できる資料
賃貸物件の場合必須
①任意様式
②別様式
必要に
応じ
【事前着手時】
飯田市エネルギーコスト削減促進事業補助金交付決定前着手届 ※3

※1単価50万円(税抜)以上の場合は2社以上からの見積りが必要です。照明設備及び建物付属設備については、総額50万円(税抜)以上の場合2社以上からの見積りが必要です。ただし、特定の事業者との随意契約について理由がある場合は、理由書の添付によることができます。

※2税務署においてe-Taxにより申告した場合は、受付日時及び受付番号が印字されていることが必要。なお、e-Taxによる申告であって、受付日時及び受付番号が印字されていない場合は「受信通知(メール詳細)」を添付することが必要。

※3補助金の交付決定前に着手する場合必要。ただし、令和5年7月3日以降の取組が対象。